『おしり』と『おなか』の病気に特化した
専門性の高い医療を提供していきます。
お知らせ
-
2022.09.13
お知らせ
2023年6月「医療法人社団𥁕志会 北千住大腸肛門クリニック(仮称)」を開院いたします。
ごあいさつ
はじめまして。小泉 岐博と申します。
この度、北千住大腸肛門クリニックを開院させて頂くこととなりました。大学付属病院、関連施設で大腸がんを中心に消化器の診療、内視鏡検査の知識と技術を培い、西新井大腸肛門科で肛門疾患の治療を研鑽してまいりました。当院では私のこれまでの経験を活かして消化器と肛門の病気を中心に診療していきます。
消化器は食物の通り道である食道・胃・小腸・大腸、および、肝臓・胆嚢・膵臓など多くの内臓を含むため病気の症状は多岐に渡ります。心配を抱え込まずご相談ください。
特に胃がん・大腸がんは頻度が高い上、放置して進行してしまうと生命に関わります。内視鏡検査で早期に発見して、治療することが大切です。内視鏡検査は「つらい」というイメージで敬遠されがちですが、当院では静脈麻酔を使用した苦痛の少ない検査を心がけ、安心して検査を受けていただけるよう心がけていきます。
肛門の病気の診療にも力を入れていきます。『おしり』の病気は恥ずかしいというきもちから受診をためらいがちですが、日常生活を快適に送る上で大きな障害となります。当院では男女の待合を分けたプライバシーを考慮した診察室の作りになっています。おしりの悩みの相談から、診察、手術まで全面的にバックアップしていきます。
5つの路線が乗り入れる北千住はアクセスの良い場所です、地域にお住まいの方からも、離れてお住まいの方からも信頼して頂けるクリニックになれるよう努力してまいります。よろしくお願い致します。
小泉 岐博
略歴
- 1995年
- 日本医科大学 医学部卒業
日本医科大学付属病院 第一外科(消化器外科)
- 2000年
- 日本医科大学千葉北総病院外科 助手
- 2002年
- 日本医科大学多摩永山病院外科 助手
- 2003年
- 日本医科大学千葉北総病院外科 助手
- 2007年
-
慈山会医学研究所付属坪井病院 外科
医長
慈山会医学研究所付属坪井病院 外科 医長
- 2008年
- 日本医科大学付属病院 消化器外科 助教医員
(2010年〜西新井大腸肛門科 非常勤勤務)
- 2016年
- 日本医科大学付属病院 消化器外科 講師
- 2020年
- 西新井大腸肛門科
日本医科大学付属病院 消化器外科 非常勤講師
近年の論文
- Koizumi M, et al. Even a partial pathological response is associated with
lower relapse rates in
patients with operable rectal cancer undergoing neoadjuvant chemotherapy.
J Surg Oncol. 2021;123:286-292. doi: 10.1002/jso.26245.
- Sahara R, Koizumi M, et al. Subcutaneous incision of the fistula tract and
internal sphincterotomy
(SIFT-IS): a novel surgical procedure for transsphincteric anal fistula. Colorectal Dis. 2022. doi:
10.1111/codi.16297.
資格
- 日本外科学会専門医・指導医
- 日本消化器外科学会専門医・指導医
- 日本大腸肛門病学会専門医・指導医・評議員
- 日本消化器内視鏡学会専門医・指導医
- 日本消化器病学会専門医
- がん治療認定医
所属学会
- 日本外科学会
- 日本消化器外科学会
- 日本大腸肛門病学会
- 日本消化器内視鏡学会
- 日本消化器病学会
診療案内
- 消化器・肛門疾患の診療
- 肛門日帰り手術
- 上部・下部消化管内視鏡
検査・治療
- 腹部超音波検査
- 消化器癌手術後のフォロー
アップ・相談
クリニック概要
- クリニック名
-
医療法人社団𥁕志会 北千住大腸肛門クリニック(仮称)
- 院長
-
小泉 岐博
- 住所
-
東京都足立区千住1-18-8
- TEL
-
準備中